のらりくらり

アクアとデグーとわんこと子どもたちとの日常

オーバーフロー水槽自作③

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

ずいぶんほったらかしました…
12月中旬から1月12日現在にかけてお熱が続いておりまして…
はじめは腎盂腎炎疑いでしたが
あまりに下がらないので
精密検査結果待ちなぅです(--;)

熱は午後から夕方あたりから
夜中にかけてって感じなのでどーにかこうにか
仕事には行っておりましたが…
謎の蕁麻疹、関節痛にも襲われており
私生活がなんとか??おくれている状態でした…
( ;∀;)

当然、水槽作業は大幅に遅れ、
手入れが滞り…
このままではヤバイと調子のいいときにコツコツと
進めました…

f:id:daikichix:20180112212806j:plain

で、排水パイプをさし、
底面フィルターを敷いて珊瑚砂を入れました!
珊瑚砂からニョキっと出ている黒い筒が
底面フィルターを外がけフィルターに繋げるところです!

あくまで私の考えですが、
悪いものは下に沈殿して
珊瑚砂が動くといろいろよくないものが舞う!
と、よくネットで見かけていたので

『だったら下から吸えばイィんじゃないの?』

という楽観的な考えのもと
前から実践しています笑

効果のほどはわかりませんが
私は何となくこいつがいないと不安です笑

f:id:daikichix:20180112213434j:plain

珊瑚の石とでも言うのかな?
ライブロックになりきれてない
珊瑚のかたまりを入れてとりあえず始動!

そしたらまぁ…
要改良ポイントがでるわでるわ…

まず、排水パイプから水が落ちる時に
水面張力を考えて
パイプの長さを調節しましたが、

思ってたよりパイプの高さより
水面が高いため、

パイプを短くするか、
パイプの上部にスリットもしくは穴を開け
調節で悩みました(>_<)

今回は蓋をつけようと思い、
穴をあけを選択!

ひぃひぃ言いながらしたので写真が少ない…

こんな感じです(>_<)↓
f:id:daikichix:20180112214402j:plain

よーし!いい感じ!!
と思ってたら
台の下が水はねで濡れまくり…
ろ過層に蓋をつけ、
これでよし!!
と、思ったら次は…
うるさ!!!!((((;゜Д゜)))

無知とは恐ろしいですね(ゝω・´★)
ずーっとトイレが流れてるような
ゴーーー!ジャーーー!って鳴り響き…

とりあえず、ろ過層は水の落ちてくる箇所全部に
物理ろ過用のマットを敷くことで
ジャーーー!は軽減(^^)

ネットで排水パイプに
ビニール紐を何本か垂らすといい!
と見かけたので即実行(^^)


か!な!り!ましになりました笑
よかった…

まだまだ
水槽への吹き上げポンプからの水量が
60センチスリム水槽<<20センチサイコロ水槽
とアンバランスになり、
パイプの長さを変えたり、
なかに詰め物をしたり(ケチらずコック買えよ…笑)

素人ならではの問題が山積みでしたが
ない頭使って少しずつ調整し
水槽に魚を入れることができました!

ほんとに写真が少ないのは
お許しください( ;∀;)

f:id:daikichix:20180112215505j:plain

ただ、残念なのは…
引越先で蓋の少しの隙間から
ジョーさんが飛び出していなくなったこと、
引越先でデバスズメがニモにいじめられ
衰弱し環境の変化に耐えられず☆になりました…

現在、60センチスリムには
ネジリンとテッポウのコンビと
やどかりと、スカンクと
新入りのマガキ貝のみとなり、
20センチサイコロにニモ2匹だけと寂しくなってしまいました…

f:id:daikichix:20180112215943j:plain


とりあえず、どうにかこうにか仕上げました…